【TVで話題】十勝の塩が売れてます! 「マツコの知らない世界」で放送された「十勝の塩」の魅力とおすすめの食べ方を紹介!
Share
Eating Hokkaidoにお越しいただき、ありがとうございます。2025年11月11日に放送されたTBS系列のバラエティー番組「マツコの知らない世界」で、当サイトでも取り扱う「北海道広尾 十勝の塩」が取り上げられました。
「十勝の塩」は、生産者の方が丹精こめて作った、素材の美味しさを最大限に引き出すこだわりの塩。北海道・広尾町の海から生まれたこの高級塩に注目が集まり、放送直後から注文が殺到しています。
今回はその魅力と、「十勝の塩」をよりおいしく楽しむためのおすすめ食材をご紹介します!
「北海道広尾 十勝の塩」とは? 2トンの海水から40kgしか取れない希少な塩

北海道・十勝の最南端、広尾町の清らかな海から生まれた「十勝の塩」。この塩は、十勝の山々から流れ込むミネラルたっぷりの音調津(おしらべつ)の海水を、広尾町で牧場を営む鈴木敏文さんが丁寧に釜炊きして作り上げた、まさに自然と人が作り上げた逸品です。
ごみや不純物をろ過した海水を強火で3〜4日間、さらに弱火で1〜2日かけて煮詰め、一晩寝かせて塩とにがりを分離。遠心分離機で水分を飛ばし、最後は天日干しでじっくりと乾かします。手間と時間がかかるうえ、2トンの海水からわずか40kgしか作れないという希少さ。ミネラルを豊富に含み、口に広がるまろやかな甘みと深い旨味が特徴です。
テレビで紹介された理由は? 「北の屋台」の人気メニューに使われていた!
「マツコの知らない世界」では、「十勝の塩」が帯広市の屋台村・北の屋台の人気店の餃子に使われていることが紹介されました。
マツコさんが「十勝の塩」で味付けされた餃子をおいしそうにほおばる姿が放送されると、直後から「十勝の塩」の注文が次々と入り始め、塩としては非常に高価にもかかわらず、北海道・十勝の隠れた名品として注目を集めています。Eating Hokkaidoでは、30g入りを税込800円(送料無料)で販売しています。
十勝の塩をもっと楽しむ! おすすめの組み合わせ食材と食べ方を紹介
Eating Hokkaidoでは、この「十勝の塩」と相性抜群の北海道産食材を多数取り揃えています。では、「十勝の塩」におすすめの食材をご紹介していきましょう!
1.インカのめざめ(ハーフカット)1kg
じゃがいも好きの心をつかんで離さない、高糖度じゃがいも「インカのめざめ」。栗のように黄色い果肉とコクのある甘さが特徴で、こちらの商品は皮付きのまま冷凍してあるため素材のおいしさをそのまま味わえます。
解凍後に油で揚げたりオーブンで焼いたりしてローズマリーを添え、「十勝の塩」をパラリとかければ、ホクホクあつあつ感動の一品の完成です。
2.北海道産十勝冷凍コーン1kg
貴重な北海道十勝産の「スイートコーン」を、使いやすい粒の状態で冷凍した、こちらもEating Hokkaido大人気の商品です。
凍ったままフライパンで軽く炒めて「十勝の塩」を振りかければ、贅沢な甘さとしょっぱさが交互に訪れる至福のおやつ・おつまみが完成。「1kgなんて消費できない」と思われるかもしれませんが、大丈夫。湯通ししてラーメンのトッピングにしたり、凍ったままパンの具材に使うこともできますよ。
おつまみには北海道十勝産むき枝豆1kgもおすすめです。
3.北海道産小麦みのりのちからパスタ タリアテッレ/丸麺タイプ

北海道産小麦「みのりのちから」100%で作られたパスタ。原材料に余計なものは一切いれず、小麦粉・水・食塩のみで作られています。イタリア伝統の「ブロンズダイス」で成形することで、表面に細かな凹凸が生まれ、ソースやオイルがしっかり絡む仕上がりになっています。
おすすめの食べ方は、ゆでたてをオリーブオイル+「十勝の塩」のみで食べること。小麦本来の香ばしさとオリーブオイルの芳醇な香りを塩のまろやかさがまとめあげ、シンプルながら素材の力を存分に感じられる食べ方です。
番外編:北海道産原料のとかち餃子 6パックセット
北海道・十勝産の食材を95%以上使用した、北海道感あふれる餃子がこちら!
化学調味料不使用、もちもちの皮とお肉やキャベツなどの具材が最高にマッチした、Eating Hokkaidoが自信を持っておすすめする餃子です。
番組で紹介された餃子とはまったく別のものですが、「十勝の塩」と同じ風土で育まれた食材で作った餃子なら、組み合わせの良さは間違いなし。「北の屋台まではなかなか行けない」という方に、ぜひ十勝食材のマリアージュを味わっていただければと思います。
北海道の恵みをまるごと食卓へ。いまこそ「十勝の塩」を味わおう
どの食べ方にも共通しているのは、「とにかくシンプルであること」。余計な味付けをしなくても、素材の持つ甘みや旨みを最大限に引き出してくれるのが、「十勝の塩」の力です。ほんのひとつまみ加えるだけで、いつもの食材がまるで別物のように引き立ちます。
今話題の「十勝の塩」で、素材の旨みをそのまま味わう贅沢をぜひご家庭で楽しんでください!